できることを

熊本を中心とする地震の影響で血液が必要と聞き、
研修講師のお仕事が終わってそのまま献血ルームへ移動しました。

平日月曜日はとても空いているのですね。
昔は肝臓の数値が悪く採血を拒否されたこともあります。ここ数年は貧血だったり、犬に噛まれたりで献血できるタイミングを逃し、今回1年2カ月ぶりの献血でした。

なんと今回で30回目の記念献血ということで、お礼の品をいただきました。
前回(10回目)は青いお猪口をいただき、たまーに日本酒飲むか、酢の物ちょこっと盛り付けるか…という感じで使い道に困ってました。

今回は黄色いお猪口。
どーしようかなー。
何か良い使い道があれば教えてくださいね。
献血が終わってそのままデパートリウボウへいったら、
丁度今日まで長崎の福砂屋カステラ販売が行われており、
嬉しくて、買ってしまいました!
福砂屋のカステラ大好きなのです。
後から考えると九州新幹線も運行の目処が立たず、運送もままならない状態でしょう。
今九州以外に出ている商品が売れることはきっと地元の経済に良いはずです。
今後熊本や大分など九州産の商品を購入するように心がけようと思います。

熊本、大分を始め九州全域の皆さん心が穏やかでないとお察ししますが、
沖縄よりできることをさせていただこうと思っています。





沖縄のフリーナレーター MC 接遇講師 あおまき

instagram     @grace23_makie

ナレーション・司会 接遇研修に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ!

メール(makieaoike※gmail.com)にお問い合わせください。※を@に変更  


0コメント

  • 1000 / 1000