九州歯科医学大会
今日は九州歯科医学大会の司会を務めました。
沖縄では8年ぶりの開催となったそうです。
虫歯に悩まされ、歯の治療にはずいぶんお金を
かけた私ですが、ここ数年は定期的なチェックアップと
スケーリングに通うのみ。
歯磨きが上手だと褒められます。
まぁ、散々痛い思いをしたので反省しケアには
気をつけています。
基調講演ではモンゴル医科大学歯学部の客員教授を務める、
岡崎先生のお話でした。
素人の私でも楽しみつつためになる1時間のお話で、
歯と食育について、噛むことの大切さがよく分かりました。
特にお子さんの咀嚼力や唇周辺の力が弱く、それが原因で
病気にかかりやすくなったりするそうで、ショッキングな
映像も紹介されました。
詳しくは岡崎先生のWEBサイトをご覧ください。
http://okazaki8020.sakura.ne.jp/linkmenu.html
さて、今回会場になったのは南風原の看護研修センター。
以前お仕事で隣接する医師会館におじゃましたことがありますが、
こちらは初めてでした。
とても立派な研修施設です。
大会ではこの会場に人があふれ立見が出るほど。
隣接する口腔保険医療センターにはサテライト会場が設けられ、
基調講演やシンポジウムが中継されました。
いつもお仕事で普段聞くことのできない、貴重なお話をうかがう
ことができ、毎回役得だなぁと感謝しながらお仕事させて
いただいています。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
0コメント