接遇インストラクター

沖縄の接客はフレンドリーで親しみやすいとの評価がある一方、県外からのお客様から求められる接客レベルに達していない店舗や企業さまが多いのが現状です。

サービスの土台となるヒューマンスキルがしっかりしていないと、その上に積み重ねる技能や経験が安定しません。

実際にちょっとした言葉遣いや態度がクレームにつながったり、営業のチャンスを逃すトリガーとなってしまうのです。

新入社員だけでなく、経験あるスタッフも今一度接遇の基礎を見つめ直し、更なる発展を目指しましょう。

資  格

NPO日本接遇教育協会会員 ビジネス接遇マナーインストラクター、医療福祉接遇インストラクター 

社団法人接遇教育推進機構 セツグウエデュケーショナルインストラクター

公益財団法人実務技能検定協会サービス接遇実務技能検定準一級

社団法人 日本産業カウンセラー協会 カウンセラー

沖縄県観光人材育成事業 育人 登録講師

ビジネス接遇講師 指導実績

・医療法人葦の会 オリブ山病院 「職場・家庭で役立つコミュニケーション力アップ法」 講演 

・大同生命保険株式会社 沖縄支社 接遇マナーセミナー 2019.05~06

・株式会社サイダス 新入社員研修 2019.04

・沖縄県浦西倫理法人会 モーニングセミナー講話 2019.04

・リンパトリートメントサロン サロン・ゴール 接遇研修 2019.03

・有限会社ウエストマリン 接遇研修(外国人スタッフ含む)20190.

2018年

・医療法人葦の会 オリブ山病院 講演 2018.11

・ 株式会社はいむるぶし 接遇マナー研修、電話応対研修 2018.06

・たいせい堂薬局 スタッフ接遇研修 2018.05~06

・那覇地区薬剤師会 接遇研修 2018.06

・株式会社はいむるぶし 新入社員研修 2018.03

2017年

・特定医療法人 葦の会 接遇講演会 2017.11

・株式会社はいむるぶし 接遇研修、クレーム対応研修 2017.10

・(有)エムクリエイト 接遇研修ロールプレイ実習(二店舗にて実施)2017.10~11

・浦添商工会議所青年部 接遇講演会2017.10

・北部観光バス ガイド研修 2017.09

・(有)エム・クリエイト(ハーモニー薬局全店)ビジネス接遇マナー研修(全体研修)2017.08
  10月に店舗でのロールプレイ研修予定 

・ 北部観光バス 接遇マナー研修 2017.08(2回)

・ 沖縄県歯科医師会 歯科助手認定研修 2017.06

・ 沖縄ワタベウェディング新入社員電話研修 2017.05

・那覇地区薬剤師会 接遇講演会 2017.05

・株式会社はいむるぶし 接遇マナー、電話対応、クレーム対応研修 2017.05

・リンパトリートメントサロン サロン・ゴール 接遇研修 2017.04~11(全5回)

・沖縄商工会議所 新入社員研修 2017.04

・ 株式会社はいむるぶし 新入社員研修 2017.03

・有限会社ウェストマリン 外国人向けマナー研修 2017.02

・株式会社はいむるぶし 接遇マナー基礎研修 2017.01

~2016

・全保連株式会社 新入社員フォローアップ研修 2016.10

・沖縄ワタベウェディング 電話応対・コミュニケーション研修 2016.8&10

・沖縄県歯科医師会 歯科助手のための接遇研修 2016.6

・株式会社いなんせ典礼 (ビジネス接遇マナー研修)2016.4~6

・有限会社ウエストマリン(ネパール、フィリピン人スタッフ対象 日英両語) 日本流のおもてなし研修 2016.3

・岡野法律事務所 (接遇マナー研修)広島本店・尾道支店・福岡支店 2016.1

・沖縄市教育委員会より (マナー基礎研修)山内中学校、コザ中学校 2015.10

・株式会社沖一ハイヤー(ビジネスマナー、沖縄の歴史研修)OCVB育人事業より派遣 2015.9

・タマホーム沖縄株式会社(ビジネスマナー、接客・電話応対研修)2015.9

・沖縄県立具志川商業高等学校(1年生マルチメディア科 校内カフェ事前指導)2015.5

・有限会社ウエストマリン(ビジネスマナー研修・レストランサービス実技・窓口電話応対研修)2015.2-3 2015.5

・国立沖縄病院(アサーティブコミュニケーション研修)2014.10

・沖縄県職業支援プログラムにて、ママの就職支援コース、コールセンター就職支援コース

パソコン基本研修などでアシスタント講師を担当。

研修のお問合せ&費用について

研修に必要な費用

研修料金は一コマ(30,000円~ 源泉・消費税別)×コマ数で計算いたします。
(テキスト代別 テキスト不要レジメのみの場合は1コマの金額が変わります。)

1時間30分~2時間を 一コマとしています。

時間に30分の幅があるのは受講者の人数によって、グループワークの発表時間など必要になるためです。

また、講演の場合は別途お問い合わせください。


個人レッスン、OJTやオンラインレッスンにつきましては、
メールでお問い合わせください。
・ビジネスマナー
・電話対応
・言葉遣い
・コミュニケーション
・ハラスメント 

その他の費用

・テキスト料金

テキストまたは配布資料によって以下の選択肢がございます。
1. 日本接遇協会発行のテキスト(1冊 1,500税別)を人数分購入
2. カスタマイズされたテキストのデータ送付貴社にて印刷(データ使用料として 500~1000円/人)
3.テキストなし、スライドのPDFのみ配布(謝金+20,000円人数制限なし)
これまでの研修先ではほぼ2、簡易研修や講演の場合は3をご利用です。


・受講者が20人以上の場合アシスタント講師のサポートを付けることも可能です。

・沖縄県内 中南部は交通費無料、高速・駐車場利用時は加算いたします。

 北部はガソリンおよび高速料金を実費でご請求いたします。

・沖縄離島・沖縄県外の場合、宿泊交通費のご負担をお願いいたします。
 航空運賃は「ビジネスきっぷ」でのご請求といたします。
 その他、空港駐車場料金、現地交通費、宿泊費などの実費のご負担をお願いいたします。
 広島県、東京都周辺、長野県におきましての研修/講演は実施時期にもよりますが、
 現地交通費*のみのご負担で行える場合がございます。
(*呉市~広島県内の企業様までの交通費、軽井沢~長野県内の企業様までの交通費)


公的機関・経済団体・金融機関の研修等企画担当の方へ

研修・講演等の講師料に規定があり、依頼をためらっている方は

可能な限り柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

受付可能日時について

スケジュールが合うようでしたら、平日はもちろん土日祝日も研修/講演可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。


ビジネス接遇マナー基礎研修 6時間~

新入社員研修 6時間~

サービス業接客研修 3時間~

電話応対研修 2時間~

クレーム応対研修 3時間~

コミュニケーション研修 2時間~

接遇研修簡易バージョン 1.5時間


接遇研修は各企業様によって内容・時間が大きく異なるため、どのような研修をお望みなのかヒアリングをしてから

お見積もりと研修プランを出しています。それでご検討いただき本契約になります。


まずはお気軽にメールにて

会社名・ご担当者様名

住所

日時・期間 (一日に何時間 × 日数)

希望する研修内容 (基礎研修 姿勢お辞儀 敬語 電話応対 接客応対 コミュニケーションその他)

ご連絡先などを明記の上、

メール(makieaoike※gmail.com)にお問い合わせください。※を@に変更


また観光関係の事業者につきましては、沖縄観光コンベンションビューローの人材育成事業として研修をうけることができますので、詳しくは育人ページをご覧ください。(適応条件があります)

https://jinzai.ocvb.or.jp/hagunchu/lecturer/detail/209